みなさん!はじめまして!
76期バリトンサックスのチャンスです!
現在は工学部 総合工学科 建築学コースに
所属しております!!
76期バリトンサックスのチャンスです!
現在は工学部 総合工学科 建築学コースに
所属しております!!
僕は大阪府出身なのですが、
皆さんが想像するような大阪ではなく
田舎の方に住んでいたので、
三重県にもすぐに慣れて
楽しく生活をしています!
ただ三重県には『LOFT』がなく、
最近初めて鈴鹿市に出来たと聞いて驚きました😮
また、
三重大学には全国色んなところから
沢山の人が来ているので、
聞き馴染みのない方言などに困惑してしまいます😓
皆さんが想像するような大阪ではなく
田舎の方に住んでいたので、
三重県にもすぐに慣れて
楽しく生活をしています!
ただ三重県には『LOFT』がなく、
最近初めて鈴鹿市に出来たと聞いて驚きました😮
また、
三重大学には全国色んなところから
沢山の人が来ているので、
聞き馴染みのない方言などに困惑してしまいます😓
僕は吹奏楽を始めて今年で7年目になります!
バリトンサックスという
大きなサックスを吹いているのですが、
知名度があまり高くないので
他の人から「なんの楽器してるん??」と聞かれると
「サックスやで〜」といつも誤魔化しています
バリサクの知名度がもっと上がることを願っています🥺
バリトンサックスという
大きなサックスを吹いているのですが、
知名度があまり高くないので
他の人から「なんの楽器してるん??」と聞かれると
「サックスやで〜」といつも誤魔化しています
バリサクの知名度がもっと上がることを願っています🥺
さて今は夏!!
つまりはコンクール時期真っ只中ということで、
僕が今まで演奏してきた中で好きな吹奏楽曲を
2曲ほどご紹介したいと思います!
つまりはコンクール時期真っ只中ということで、
僕が今まで演奏してきた中で好きな吹奏楽曲を
2曲ほどご紹介したいと思います!
1曲目: 宇宙の音楽/フィリップ・スパーク
この曲は吹奏楽の巨匠スパークが手掛け、
ピタゴラスの
「Music of the Spheres」(天球の音楽)
から着想を得て、
宇宙の創生~現在~未来を描いた作品です。
この曲は、切れ目なく続く3つの場面からなります。
まず冒頭は、
『 t = 0 』を喚起するホルンのソロで幕を開け、
その後、『ビッグバン』が始まります。
次の緩やかな『孤独な惑星』では
地球に存在する生命の尊さ、
『小惑星帯と流星群』、『ハルモニア』では宇宙の雄大さ、
そしてエンディングの『未知』では、
宇宙の予測不可能性を表現しています。
約18分の曲ですが聞く価値あり!
ぜひ聞いてみてください!
ピタゴラスの
「Music of the Spheres」(天球の音楽)
から着想を得て、
宇宙の創生~現在~未来を描いた作品です。
この曲は、切れ目なく続く3つの場面からなります。
まず冒頭は、
『 t = 0 』を喚起するホルンのソロで幕を開け、
その後、『ビッグバン』が始まります。
次の緩やかな『孤独な惑星』では
地球に存在する生命の尊さ、
『小惑星帯と流星群』、『ハルモニア』では宇宙の雄大さ、
そしてエンディングの『未知』では、
宇宙の予測不可能性を表現しています。
約18分の曲ですが聞く価値あり!
ぜひ聞いてみてください!
2曲目:交響曲第一番「大地・水・太陽・風」/フィリップ・スパーク
この曲も先の曲と同じく、スパークが作曲した作品です。
スパーク自身初めての交響曲で、
4楽章構成で約32分の作品です。
「大地」は力強いテーマから始まり、
アリゾナの大地の雄大さを表しています。
「水」はピアノやハープから開始され、
木管中心の美しいムードを持ちます。
水のきらめきが表現され、
中間部では水の力強さを表現するように高まり
静かに終わります。
「太陽」は、シンセサイザーと打楽器でゆっくりと開始され、
アリゾナ州の砂漠の上に照る太陽が表現されます。
「風」は「太陽」から切れ目なしに始められ、
嵐やそよ風が表現されます。
無秩序でありながら綿密に計画された
自然の壮大さが表現されています。
そして様々なリズムが混じり合いながらエンディングを迎え、
嵐のように作品が終わります。
ハープやピアノ、シンセサイザー、多くの打楽器を伴う
大編成吹奏楽のために書かれた
スケールの大きいこの交響曲は、
スパークの吹奏楽作品の中でも
ひときわ輝く名作と考えられています。
スパーク自身初めての交響曲で、
4楽章構成で約32分の作品です。
「大地」は力強いテーマから始まり、
アリゾナの大地の雄大さを表しています。
「水」はピアノやハープから開始され、
木管中心の美しいムードを持ちます。
水のきらめきが表現され、
中間部では水の力強さを表現するように高まり
静かに終わります。
「太陽」は、シンセサイザーと打楽器でゆっくりと開始され、
アリゾナ州の砂漠の上に照る太陽が表現されます。
「風」は「太陽」から切れ目なしに始められ、
嵐やそよ風が表現されます。
無秩序でありながら綿密に計画された
自然の壮大さが表現されています。
そして様々なリズムが混じり合いながらエンディングを迎え、
嵐のように作品が終わります。
ハープやピアノ、シンセサイザー、多くの打楽器を伴う
大編成吹奏楽のために書かれた
スケールの大きいこの交響曲は、
スパークの吹奏楽作品の中でも
ひときわ輝く名作と考えられています。
スパーク作品は数多くの名作が沢山あります!
ぜひ色々聴いてみてくださいね〜
三重大学吹奏楽団も
9月8日に静岡市清水文化会館マリナートで行われる
『東海吹奏楽コンクール』に出場します!
当団は課題曲Ⅲと、保科洋作曲の「復興」を演奏します!
この「復興」も、とてもいい曲なんです!!
ヤマハ吹奏楽団の委嘱曲として2009年に作曲されたもので、
当団は2013年改訂版で演奏します。
未来の更なる飛躍への期待をイメージされており感動的な作品です!
9月8日に静岡市清水文化会館マリナートで行われる
『東海吹奏楽コンクール』に出場します!
当団は課題曲Ⅲと、保科洋作曲の「復興」を演奏します!
この「復興」も、とてもいい曲なんです!!
ヤマハ吹奏楽団の委嘱曲として2009年に作曲されたもので、
当団は2013年改訂版で演奏します。
未来の更なる飛躍への期待をイメージされており感動的な作品です!
目指せ、金賞代表・全国大会出場!!
応援よろしくお願いいたします!
76期 Sax チャンス
応援よろしくお願いいたします!
76期 Sax チャンス
コメント