はじめまして!

76期のみなです!

工学部建築学コースに所属しています。


好きな野菜はミニトマトです!


早速ですが
私の担当している楽器が何か、
タイトルを見て分かりましたか?

(思いっ切りFgと書いてありますが、、)


そう!
ファゴットです!



私は中学校の三年間
ファゴットを吹いていました。


大学では吹奏楽を続けるつもりは
ありませんでしたが、
使われていないファゴットが眠っていると聞き
もう一度ファゴットで合奏に混ざりたい!
と思い入団しました!

ここでタイトルの話に戻りますが、
知名度が低い楽器は
説明するのが難しいですよね、、、


大きい長い茶色いトッポ


あらゆる手を尽くしますが伝わりません!
(結局写真を見せるのが一番はやいです)
mechanism_p01_01
(引用元:ヤマハ株式会社「ファゴットのしくみ:ファゴットってどんな楽器? - 楽器解体全書 -」
      https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/bassoon/mechanism/ )


そんな知名度の低いファゴットですが、
柔らかい響きでメロディからベースまで
様々な役割を担える
とても器用な楽器です!!


そんな魅力最大限引き出せるよう
日々の練習を頑張っていきます!!


さて、夏休み
あと一週間ほどになりましたね。

きっと後期も課題に追われる日々
待っているのでしょう、、、

しかし人生一度の大学生活!!

これからも楽しい思い出を
たくさん作っていきたいです!!



最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!



76期 Fg みな