みなさんこんにちは!
コンサートミストレス
るなしーです!
(去年は責任者をしていた人です。)

ここ数週間で、
一気にの気候に
変わりましたね。🍂

といえば学祭
ということで今回は、
学祭について
ブログを書いていきたいと思います!



今回の学祭は、2年ぶり
「Knock Out」
を出店します!

ビッグバンド編成によるジャズ
木管をはじめとしたアンサンブル
お楽しみいただけます。

昨日、当団のSNS解禁された
ステージ情報は、
もうご覧になりましたか?👀

Aステージ
Bステージ
スペシャルステージ

3つローテーションするような形で、
から夕方まで行なっています!

場所は、人文学部棟1F第2講義室です。
ステージ中の入退室
自由にしていただいて構いませんので、
お気軽にお立ち寄りください。



さて、「Knock Out」での私はというと、
相変わらず忙しくしています(笑)

「STAR DUST」という曲では、
ビッグバンドの前で
一曲丸々ドソロをする

という挑戦をします。

この曲は、
バスクラリネット
お送りさせていただきます。

おしゃれで大人な雰囲気
作り出せるよう、
頑張りたいと思います!🔥

さらに、
クラリネット族で臨むアンサンブルにも
抜かりありません。

クラリネット7重奏
「ガラスの海と都市の情景」

ユーフォ・バスクラ2重奏
「J-POP大サビメドレー」

混成(4年生)6重奏「茶色の小瓶」


以上の3曲は、
クラリネットまたはバスクラリネット
参加します!

この3曲すべて
私のアレンジを加えています。

特に「J-POP大サビメドレー」
元の楽譜もなく
イチから作り上げた
ので、
すごく思い入れがあります。

皆さんご存じのあのゲームテーマや、
あのアニメ主題歌が登場しますよ!
お楽しみに!!


このように
普段はクラリネット族
たくさん吹いている私ですが、
ビッグバンドでは
エレキベース
担当させてもらっています。🎸

ベースに関しては
大学から始めたド初心者ですが、
低音楽器大好きすぎて、
練習していたら気づくと2時、3時、、
という日々を送っています(笑)

今回私がベースで担当する曲は、
「birdland」
「A列車で行こう」

の2曲です。

「birdland」は、
1年生のころから
ずっと弾きたかった曲
なので、
特に気合を入れて
練習に励んでいます!


初心者ながらに
頑張って食らいついていきたい

と思います…!



また、私はコンサートミストレスとして、
合奏でも前に立たせてもらうことがあります。

コロナ影響「Knock Out」ができておらず、
ジャズをする機会も
ここ数年間少なくなっていました。


そのため今回の学祭では、
ジャズ特有の吹き方や音色などを
染みつける
ところから
しっかりとやる必要がありました。

最初はクラシックな吹き方に
寄って行きがち
なみんなでしたが、
練習を重ねるうちに
だんだんとジャズが染みついていくのが、
目に見えてわかりました。

様変わりした三重大学吹奏楽団の姿を、
皆さんにお楽しみいただけたらと思います。



気付けば長文になってしまいました💦
ここまで読んでくださった方、
ありがとうございます。

この短期間急成長したビッグバンド隊
それぞれの個性が光るアンサンブル
お楽しみに!

それでは学祭でお会いしましょう!!


71期 Cl./B.Cl/Bass. るなしー

IMG_2822